QUICPay(クイックペイ)は、後払い(ポストペイ)型の電子マネー。端末にかざすだけで一瞬で支払い完了。早くて正確、しかもポイントが付いてお得です。コンビニやファミレスなど日常利用する多くのお店が加盟店になっており、使い勝手も抜群です。
なお、後払い型の電子マネーと言えば、QUICPay以外にもNTTドコモが運営するiDがありますが、携帯型iDがドコモのおサイフケータイにしか対応していないのに比べて、QUICPayは全キャリアのおサイフケータイに対応しているため、ドコモ以外の携帯をお持ちの学生でも携帯型QUICPayを利用することが可能です。
QUICPayには次のような特徴があります。
QUICPayには全部で3種類あります。クレジットカードにより対応可能なQUICPayのタイプが異なりますのでご注意下さい。
携帯型の場合、機種が対応しているか(おサイフケータイであるか)を確認する必要があります。右のFelicaマークが機種本体にあれば問題ありません。それから、携帯型対応と言っても、キャリアによって非対応の場合もありますのでご注意下さい。
使い方は至って簡単です。店員にQUICPayで払うことを伝えて、端末(リーダー)にQUICPayをかざすだけ。その際に、端末に表示されている金額が正しいことを確認して下さい。
クレジットカードを選ぶ際に注意して見ておきたいポイントは3つあります。一つは年会費。学生の場合は永久無料か条件付き無料が基本です。二つ目はポイント還元率。高いに越したことありません。三つ目はQUICPayの種類です。専用カード型、クレジット一体型、携帯型とありますが、自分が持ちたい種類のQUICPayに検討中のクレジットカードが対応しているかを見る必要があります。
QUICPay機能搭載のクレジットカードで学生におすすめなのは、年会費永久無料のJCB EITです。ポイント還元率が高くメインカードとしてはもちろん、QUICPay利用にも最適。QUICPay専用カードからクレジット一体型、携帯型まで全てに対応しています(券面デザインにより異なります)。
QUICPay付きクレジットカードのうち、学生でも作れるものをピックアップしました。