大学生のためのクレジットカード基礎知識

HOME>カードコラム>

サイト管理人のクレジットカードの使い方・考え方-PR-

既に社会人であるサイト管理人と学生であろう皆さんとではクレジットカードの使い方に大きな違いがあると思いますが、何かの参考になるかもしれませんので、サイト管理人のクレジットカードの使い方や考え方を紹介したいと思います。

クレジットカードの保有枚数

この記事を執筆している段階で4枚持っています(数ヶ月以内に1枚解約予定)。年会費は掛かるものもあれば、掛からないものもあります。ベテラン社会人にしては、やや少ない方だと思います。解約予定の1枚を除いたら3枚になってしまいます。

正直、沢山持っていてもメインに使うのは1枚なので、入会・退会を繰り返し、できるだけ枚数を絞り込むようにしています。枚数が少ないからと言っても、最新のクレジットカードに対しては常に目を光らせておりますので、質が高く、自分に適したものが出てきた場合は、すぐ乗り換えます。そのため、現状の保有枚数は少ないですが、色々なクレジットカードを経験しています。

【学生へのアドバイス】
クレジットカードの作りすぎは、管理が難しくなるのであまりおすすめしません。新しいクレジットカードに入会したら、古いもののうち、不要なものは解約し、自分にとっての適正枚数に留めることをおすすめします。電話一本で簡単に解約できます。

また、クレジットカードに不慣れだという学生の場合は、むやみに枚数を増やすのではなく、最初の1枚を徹底的に使い込む中でクレジットカードについて学び、その上で必要性を感じたのなら次のカードを検討すればよいかと思います。

カード選びで意識する点

クレジットカードを選ぶ場合に意識するポイントは2つあります。年会費とポイント還元率。年会費は無料に越したことはないですし、できるだけ無料のものを作りたいと考えていますが、無料に固執することはありません。

中身が素晴らしく、年会費を払うに値するものであれば、年会費を払っても良いと考えています。年会費も大事ですが、それよりももっと大事なのは費用対効果だと考えています。

また、クレジットカードを利用する最大のメリットはポイント還元だと考えているため、ポイント還元率の高いカードを選びますし、高いポイント還元を得られるなら年会費を払ってもよいと考えています。

【学生へのアドバイス】

言われなくても年会費は重視されると思いますが、加えて何かひとつ重視したい点を見つけてカード探しをすると自分に合ったものが容易に選べると思います。サイト管理人の場合はポイント還元率ですが、卒業旅行に海外へ行かれる方は海外旅行保険の充実したものといった感じで選べばよいと思います。

クレジットカードの使い道

サイト管理人が利用しているクレジットカードの利用明細です。国民年金の保険料(年払い×2名分)があるため、この月は7,000円分くらいのポイントが付いてます。

ご覧頂のとおり、ネット通販、電子マネーへのチャージで大半を占めます。国民年金の保険料はこのカードで払ってますが、他の公共料金は他のカードで払っているのでここには載ってません。

実店舗での利用が少ない(この月は1つしかない)ですが、クレジットカードからチャージした電子マネーで払っているので、実質的にはクレジットカードで払っているのと同じです(チャージの際にカード利用ポイントが付くので)。

クレジットカードを店舗で差し出すということはゼロではありませんが、機会は多くありません。数千円以上の買い物で、電子マネーに対応していないお店の場合にクレジットカードを使うことが多いと思います。

【学生へのアドバイス】

あくまでもこれは、個人的ケースなので真似する必要はありませんが、クレジットカードからチャージした電子マネーを支払いの中心にするとポイントが付く(クレジットカードによっては付かないケースもあり!!)上に支払いも楽(一瞬で終わる)なのでおすすめです。

まとめ

まとめると次のような感じになります。クレジットカードは良質なものを少なくというのが基本。年会費は無料重視でポイント還元率の高いものを厳選。ネット通販や電子マネーのチャージ、公共料金の支払いなどでの利用が多い。実店舗では極力電子マネーを使い、クレジットカードは高額支払いの場合に限定。という具合です。

ページトップへ