大学生のためのクレジットカード基礎知識

HOME>カードニュース>

SuicaとPASMOのオートチャージが自動改札出場時にも対応します-PR-

通学その他でSuicaやPASMOを利用している学生の中には、自動改札通過の際に残高不足で止められた経験をお持ちの方が沢山いると思います。特に混み合っている時に止められると、周囲にも若干迷惑を掛けるし、ちょっと嫌な気分になりますよね。

このようなSuicaやPASMOの残高不足対策に有効なのはご存知、オートチャージサービスです。残高が設定金額以下になった時に自動的にクレジットカードからチャージしてくれるサービスですです。

これまでの仕組みでは、自動改札機から『入場する』際にオートチャージが行われておりましたが、これからは自動改札機から『出場する』際にもオートチャージが行われるようになると、JR東日本とPASMO協議会から発表がありました。

オートチャージの機会が拡大することで、チャージ残高不足が原因で自動改札出場時に止められてしまったり、買い物での支払いやバス乗降の際に残高不足に陥る可能性が軽減され、利便性が高まります。

実施は2018年3月17日(土)から。既にオートチャージを利用している方は、特別な手続きの必要はありません。※オートチャージ未利用者は事前の設定が必要です。

なお、オートチャージをしても出場時の精算額に満たない場合のほか、定期券区間を経由して定期券区間外を利用する場合はオートチャージされないようなのでご注意下さい。

サイト管理人の感想

出る時の自動改札は、時間帯によっては結構な行列になっているケースが多いので、出場時にオートチャージができるようになるのは助かる人が多いのではないかと思います。

個人的には、電子マネー利用時やバス乗降時もオートチャージに対応してくれると助かりますね。Suicaヘビーユーザーの割には電車通勤をしていないので、オートチャージの機会が少なく、バスに乗ったり買い物の際にヒヤッとすることが稀にですがあります。駅の改札以外でもオートチャージに対応してくれればと思っている方は、管理人以外にもいるのではないでしょうか。

Suica&PASMOのオートチャージサービスについて

SuicaとPASMOののオートチャージサービスの概要についてまとめました。ご参考まで。

Suica PASMO
サービス内容 自動改札通過の際、チャージ残高が実行判定金額以下だった場合に、あらかじめ設定した金額を自動的にクレジットカードからチャージするサービス。繰り返しになりますが、これまでは自動改札機入場時のみだったものが、2018年3月17日以降は出場時もサービス対象となります。
対応クレカ Suicaのオートチャージには、「ビュー・スイカ」カードなどのビューカード発行のクレジットカード(法人カードを除く)、イオンSuicaカードなどSuica機能付きの提携カードなど。viewカードのロゴマークが入ったクレジットカードをお持ちであれば大丈夫です。【参考】Suica機能付きクレジットカード 三井住友カード、ジェーシービー、三菱UFJニコスが発行しているパスタウンカードのほか、PASMOエリアの鉄道会社各社が発行するクレジットカード。当サイトで紹介しているものの中では、小田急ポイントカード京王パスポートVISAカードなどが対応しています。
サービスエリア JR東日本の新潟・仙台・首都圏エリア/首都圏の私鉄・地下鉄のPASMOエリア
サービス対象外 電子マネーでのお買い物/バスの乗降/Suica・PASMOエリア外/エリア内でもオートチャージできない駅・改札口もあります。
実行判定金額
入金実行金額
1万円以下(千円単位)
1日当たりの限度額 2万円 1万円
1ヶ月当たりの限度額 - 5万円
オートチャージ設定 ビューアルッテ(駅ATM)/モバイルSuica/Suicaアプリ 原則、申込書の郵送&駅窓口で手続き。チャージ金額等の変更は券売機等で行う。
有効期限 チャージ用クレジットカードの有効期限

最終更新日:2017年12月21日

ページトップへ