映画好きでTOHOシネマズでの鑑賞機会が多いという学生におすすめなのが、TOHOシネマズのメンバーズカード『シネマイレージカード』にクレジット機能がセットされたシネマイレージカードセゾン。
6本観ると1本無料になるスタンプラリーに参加できたり、毎週火曜日のシネマイレージデイには会員価格で鑑賞できるなど、お得度満点のクレジットカードです。年会費も実質無料で作れるので、TOHOシネマズの利用機会が多い方は検討してみることをおすすめします。
TOHOシネマズには、クレジット機能の付いてないメンバーズカード『シネマイレージカード』がありますが、年会費を考えたらシネマイレージカードセゾンを作る方が断然お得です。
クレジット機能なしのシネマイレージカードは、初年度500円で次年度以降は300円。対するシネマイレージカードセゾンは、初年度無料で次年度以降は税込330円。年会費無料条件(年1回のカード利用)があるので実質無料です。
※国際ブランドをAmericanExpressにすると年会費が掛かります!!
シネマイレージカードセゾンの会員になると、スタンプラリーやシネマイレージなどお得なプログラムに参加できます。
TOHOシネマズで映画を6本観るとお好きな1本を無料鑑賞できるスタンプラリーに参加できます。※特別上映にはご利用頂けません。
TOHOシネマズで映画を観ると本編上映時間1分に付き1マイルが貯まります。貯まったポイントはドリンクやポップコーンなどと交換できます。
毎週火曜日のシネマイレージデイの日には、会員価格(1,400円)でチケットを購入できます。※カード提示が必要です。
ご覧になった映画の履歴をTOHOシネマズ劇場内にある自動発券機vit、あるいはTOHOシネマズの会員専用ページからいつでも確認することができます。
以下、シネマイレージカードセゾンにセットされているセゾンカード側の特典のうち、主なものをまとめてご紹介します。
カード利用1,000円に付き1ポイントが付与されます。還元率は0.5%と標準的ですが、獲得ポイントの有効期限がありませんので、失効の心配をすることなく、マイペースで貯められるという利点があります。
Webサービス『Netアンサー』で事前登録の上、セブン-イレブン、あるいはイトーヨーカドーでシネマイレージカードセゾンで買い物をすると、1,000円に付き1ポイントの永久不滅ポイントに加えて、100円に付き1ポイントのnanacoポイントがもらえます。還元率1.5%になるお得なサービスです。
ネット通販の利用機会が多い学生必見のサービス。セゾンポイントモールは、楽天市場やYahoo!ショッピングなど大手サイトが多数加盟している会員用オンラインモールでお得な買い物が可能です。モール経由で加盟店を利用するだけで最大30倍ものポイント還元があります。
毎月第一・第三土曜日に西友とLIVIN、サニーでの買い物が5%引きになります。支払いをカード払いで行った場合で、請求時に割引分が減額されます。一人暮らしの学生などで、西友やLIVINの利用機会が多い方におすすめのサービスです。
カード名称 | シネマイレージカードセゾン | |
---|---|---|
年会費 | 本カード | 税込330円 初年度無料 ※前年中に1回以上のカード利用があれば年会費が無料になります。 ※Amexブランドの場合は税込3,300円になり、年会費無料条件はありません。 |
ETCカード 希望者のみ |
年会費:無料/発行手数料:無料 | |
最短発行 | 最短3営業日 | |
国際ブランド | ![]() ![]() |
|
申込資格 | 18歳以上で電話連絡が可能な方。20歳未満の方、学生の方(成年含む)は親権者の了承が必要です。 | |
発行会社 | 株式会社クレディセゾン |