iD(アイディ)は、NTTドコモが運営する後払い型電子マネー。数ある電子マネーの中でも圧倒的に加盟店数が多く、使いやすさは抜群。
プリペイド型電子マネーのようなチャージ(入金)の手間が一切ない上に、無駄なチャージ残高が生じないため、学生向きの電子マネーとも言えるでしょう。
また、他の電子マネーと同様、iDを使えば、お金の支払いが簡単・スピーディに行えるばかりでなく、小額利用の場合でももらさずポイントがもらえるお得さは魅力です。
iDにはクレジットカードがリンクされており、その利用可能枠の範囲内で買い物その他お金の支払いに使えます。iDで買い物をした分は、他のクレジット利用分とまとめて月1回請求されます。
iDで支払う旨を店員に伝えると、端末の準備をしてくれますので、金額を確認してiDを端末にかざせばOK。未経験でも戸惑うことはないでしょう。なお、購入商品の金額、種類によっては、暗証番号の入力を求められることもあります。また、iDが使えるお店には、レジやお店入口にiDロゴマークが掲示してありますので、すぐに分かります。
iDには次のような特徴・メリットがあります。
レジの端末にiDをかざすだけで支払えるので、短時間での支払いが可能。まさに一瞬の出来事です。急ぎの時はとにかく重宝します。
プリペイド型電子マネーは、残高が不足する都度チャージしなければなりませんが、後払い型のiDの場合は、チャージの手間に煩わされることは一切ありません。
プリペイド型電子マネーの場合は、チャージ上限額が数万円程度に抑えられているため、使用する際には残高を常に気に掛ける必要がありますが、後払い型のiDの場合は、クレジットカードの利用可能枠分までチャージせず使えるため、残高の心配をさほどすることはありませんし、また、利用可能枠の範囲内である限りは、高額の支払いも可能です。
クレジットカードで買い物をする場合、売上票にサインの記入を求められることがありますが、iDの場合は、他の電子マネーと同様にその必要はありません。
iD利用分に対してポイントが付与されます。数百円程度の小額利用分についても、他のクレジット利用分と合算されるため、もらさずポイント付与が行われます。
電子マネーは使えるお店が多ければ多いほど使い勝手が良くなりますが、iDは利用可能店舗数が他の電子マネーと比べて圧倒的に多いのが特徴です。主要コンビニを始め、多くのチェーン店などで使えます。
紛失・盗難に遭った場合、プリペイド型の電子マネーの場合は、利用停止手続きが完了した時点での残高は補償され、それ以前に他人に使用された分は補償されないケースが多いようですが、iDにはクレジットカードと同様に紛失・盗難時の補償が付いているのでより安心して使うことができます。
以下三種類あります。
iDの機能のみを持ったカードで、クレジットカードの追加カードという形で発行されます。専用カードを発行しているカード会社は少なく、三井住友カードなど一部に限られます。
クレジットカードにiD機能を持たせたものを一体型と言います。カード枚数を増やしたくない方におすすめ。
専用カードの場合と同様、クレジット一体型のiDを発行しているカード会社は三井住友カードなどごく少数に留まります。
携帯電話やスマートフォンに専用アプリをダウンロードし、支払い用のクレジットカードを登録して使用します。日頃持ち歩く携帯電話がiDになるので大変便利です。
ただ、SoftBankやauの携帯電話には対応しておらず、ドコモの場合でも、おサイフケータイでないとiDを使えませんのでご注意下さい。おサイフケータイには、右のFelica(フェリカ)マークが本体にあります。
学生におすすめのiD機能付きカードは、当サイト一番人気にして、学生カードの代名詞とも言える三井住友カード デビュープラス(三井住友カードでもOK)。
専用カード、携帯型に対応しており、選択肢の豊富さが魅力。また、純粋にクレジットカードとして見た場合にも、知名度・ブランド力とも群を抜いており、いつかなるシーンでも堂々使える1枚です。
電子マネーiD搭載のクレジットカードの一覧です。※携帯型はドコモのみ。