2017年は、上野駅~浅草駅間(今の銀座線)に東洋で初めての地下鉄が開通して90年目を迎える節目の年。スタンプラリーや展覧会、その他90周年をお祝いした各種イベントが催されておりますが、カード業界からは、東京メトロ(東京地下鉄)が、三菱UFJニコス、ジェーシービーと提携発行しているTo Me CARD Primeのラインアップに、地下鉄開通90周年限定カードを期間限定で追加するとの発表がありました。
東京メトロをはじめとする首都圏の地下鉄を利用する機会が多い方や鉄道オタクの学生さん、是非検討してみてはいかがでしょうか?ちなみに、年会費(税込2,200円 初年度無料)が掛かります。ちょっと手を出しにくいと思いますが、どうしても手に入れたいという熱心な方は、ぜひ検討してみて下さい。
なお、発行期間は2017年12月1日~2018年11月30日の一年間限定となっていますので、興味のある方は、お早目に検討されることをおすすめします。
To Me CARD Prime 地下鉄開通90周年限定カードの券面デザインは、国際ブランド毎に異なり、全部で三種類あります。いずれの券面にも、日本初の地下鉄車両1001号車が描かれている点で共通しています。
以下に券面を載せましたが、これらは全てPASMO一体型のもの。PASMO非搭載のものは、以下の券面にPASMOマークが付いていないタイプのものになります。
券面デザイン | 国際ブランド | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
VISAブランドは、黒をベースにした高級感溢れる仕上がりになっています。発行元は三菱UFJニコスになります。 |
![]() |
![]() |
Mastercardは、黄色をベースにしたポップなデザインです。ちょっと珍しい縦型です。発行元は三菱UFJニコスになります。 |
![]() |
![]() |
JCBはシャンパンゴールドをベースにしたやさしい輝きが感じられるデザインだそうです。 |
2018年11月30日まで入会キャンペーンが実施されております。期間中にTo Me CARD Prime 地下鉄開通90周年限定カードに申込みを行い、2018年12月31日までにカードが発行された方が対象になります。※キャンペーンに関する細かい諸注意などは公式サイトでご確認下さい。
新規入会でメトロポイントを800ポイント(800円相当)プレゼント。また、2018年12月末までにPASMOオートチャージサービスをご利用された方に1,000ポイントプレゼント。さらに、2018年12月末までに税込15万円以上利用すると1,000ポイントがプレゼントされます。
メトロポイントは、PASMOにチャージしたり、提携先のnanacoポイントや楽天スーパーポイント、ANAマイルに移行することも可能です。
地下鉄開通90周年限定カードをお申込みになった方に限り、券種と同じデザインのレプリカカードがプレゼントされます。
To Me CARD Primeの主なサービスをざっくり紹介します。
PASMOエリア、首都圏・新潟・仙台の各Suicaエリアで改札入場時に、PASMOへのオートチャージが可能です。ご利用に際しては事前設定が必要です。
To Me CARD Primeには、PASMO一体型とクレジットカード単体の二種類から選べますが、PASMO一体型の場合は定期券を載せることが可能です。なお、搭載できるのは、東京メトロや東急電鉄、東武鉄道などで発売しているものに限られます。また、東京メトロで発売している定期券のうち、東武鉄道、西武鉄道との特殊連絡定期券を載せることはできませんのでご注意下さい。
メトロポイントPlusに登録したPASMOで東京メトロ各線に乗車したり、メトロポイントPlus加盟店で買い物をするとメトロポイントがもらえます。貯まったメトロポイントは、PASMOにチャージしたりnanacoポイントなど提携ポイントに移行できます。
乗車ポイントは、メトロポイントPlusに登録したPASMOで改札を通過した際の運賃に東京メトロの路線が含まれる場合(定期券面区間外)にもらえます。
乗車ポイント | メトロポイント付与 |
---|---|
平日1乗車毎 | 10ポイント |
土休日1乗車毎 | 20ポイント |
また、同様にメトロポイントPlusに登録したPASMOでMETRO'SなどメトロポイントPlus加盟店で買い物をするとメトロポイントがもらえます。
電子マネーポイント | メトロポイント付与 |
---|---|
店舗 | 200円利用で1ポイント |
自動販売機 | 100円利用で1ポイント |
VISA、Mastercard、あるいはJCBのどれを選ぶかで発行会社が変わり、カードの基本サービスにも若干違いが出てきますのでご注意下さい。なお、今回は限定カードの紹介をしてきましたが、通常カードとの違いは券面デザインと入会キャンペーン適用の有無のみとなります。
国際ブランド | VISA/Mastercard | JCB |
---|---|---|
発行会社 | 三菱UFJニコス株式会社 | 株式会社ジェーシービー |
年会費 | 税込2,200円 初年度無料 ※年間50万円以上利用すると翌年度の年会費は無料になります |
|
家族カード年会費 | 税込1,100円 初年度無料 本会員が学生または未成年の場合、申込できません。 |
税込440円 本会員が学生の場合、申込できません。 |
ETCカード | 発行手数料:税込1,100円/年会費は無料 | 年会費・発行手数料とも無料 |
申込資格 | 原則として18歳以上(高校生不可)で、電話連絡が可能な方。未成年の方は親権者の同意が必要です。 | 18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方。 |
カード種類 | ①PASMO一体型 ②クレジットカード単体(PASMO機能なし) | |
ポイントプログラム | わいわいプレゼント/メトロポイント | OkiDokiポイントプログラム/メトロポイント |
海外旅行保険 | 最高2,000万円 | - |
国内旅行保険 | - | - |
ショッピング保険 | 年間限度額100万円 | 最高100万円(海外利用分) |
詳細⇒To Me CARD Prime 地下鉄開通90周年限定カード
最終更新日:2018年9月14日