詳細⇒JQ SUGOCA
JQ SUGOCAは、交通系ICカード乗車券SUGOCA機能が内臓されたJR九州のクレジットカード。SUGOCAを無料で手入れたいという九州の学生におすすめ。
SUGOCA発行に通常かかる500円のデポジットは必要ありませんし、チャージの手間を軽減してくれるオートチャージにも対応。チャージ時のカード決済分にもポイントが満額付与される上に、獲得ポイントはSUGOCAチャージにも使えるという優れもの。
SUGOCA以外では、アミュプラザの割引や駐車場サービスなどの駅ビル特典や特急料金の割引、JR関連のホテル割引などJR九州、またはそのグループ企業等での特典が豊富です。
年会費は初年度無料で次年度以降1,375円(税込)が掛かりますが、年1回のカード利用があれば、翌年度の年会費が無料になりますので、実質無料と言えるでしょう。
JQ SUGOCAに付いているオートチャージ機能は便利でお得な機能です。チャージの手間が軽減される一方で、オートチャージ分については、しっかりポイント(JQポイント)が付与されます。SUGOCA利用でもらえるSUGOCAポイントを加えればポイント二重取りも可能です。
なお、オートチャージ機能について以下簡単に補足します。
SUGOCAのオートチャージとは、SUGOCAエリアの自動改札機から入場する際にSUGOCA残高が事前に設定した額を下回っていた場合に自動的にカード決済によりチャージしてくれる機能で、自動券売機などで設定することで利用できるようになります。
オートチャージ判定金額 | 1万円まで1,000円刻みで設定可能。未設定の場合は2,000円 |
---|---|
1回のオートチャージ額 | 1万円まで1,000円刻みで設定可能。未設定の場合は3,000円 |
1日のオートチャージ上限 | 1万円 |
1ヶ月のオートチャージ上限 | 5万円 |
JQ SUGOCAは、通学用にSUGOCA定期券を利用している学生で、オートチャージ用のクレジットカードを探しているという方には不向きですので注意してください。JQ SUGOCAのオートチャージ機能はあくまでもJQ SUGOCAのSUGOCA部分に対してのもので、SUGOCA定期券には使えません。
SUGOCA定期券へのオートチャージをお考えの場合は、クレディセゾンが発行しているJQ CARDセゾンが適しています。JQ CARDセゾンには、SUGOCA機能は搭載されていませんが、SUGOCA定期券や記名式SUGOCA乗車券へのオートチャージ機能を有しています。
JQ SUGOCAのポイントプログラムでは、税込200円利用毎に1ポイント付与され、有効期限は最長2年間。わずか100ポイント(2万円相当のカード利用)から交換可能で、100円分のSUGOCAチャージに交換可能。
ポイント交換のハードルが低いため、カード利用額が少ない学生にも最適。SUGOCAチャージ以外には、JR九州旅行券やアミュプラザ等で利用可能な買い物券などにも交換できます。
九州~新大阪間の特急料金やグリーン料金の割引、JRグループやJR九州グループのホテル宿泊料金の割引、アミュプラザなど駅ビル特典などお得なサービスが豊富です。詳細の特典内容を見る場合は、以下の『表示』するをクリックして下さい。すぐ下に表示されます。
JQ SUGOCAと同種のカードにイオンSUGOCAカードがありますので比較してみることをおすすめします。SUGOCA機能が搭載されていて年会費は永久無料。アミュプラザなどの駅ビル特典や特急料金の割引特典などはありませんが、イオングループの利用特典が付いているといった点などで異なります。
詳細⇒JQ SUGOCA
カード名称 | JQ SUGOCA | |
---|---|---|
年会費 | 本カード | 税込1,375円 初年度無料 無料条件:年1回のカード利用 |
ETCカード 希望者のみ |
年会費:無料/発行手数料:無料 | |
最短発行 | - | |
国際ブランド | ![]() ![]() |
|
申込資格 | 18歳以上で電話連絡が可能な方。高校生は除きますが、卒業年度の1月1日以降なら申込可能。 | |
発行会社 | 株式会社イオン銀行 |
【関連ページ】SUGOCAでお得&便利なクレジットカード