詳細⇒イオンSUGOCAカード
JR九州の交通系ICカード乗車券SUGOCAを手に入れたいという学生に検討してもらいたいのがイオンSUGOCAカード。
クレジット機能なしのSUGOCA発行の際に通常掛かるデポジット(預かり金)500円が不要な上にオートチャージにも対応。オートチャージ分に対してもポイントが満額付与されるのも魅力です。また、クレジットカードとSUGOCAが1枚で済むためカードを余分に持つ必要がない点も○。
また、SUGOCA機能内蔵のクレジットカードで年会費永久無料カードは今のところイオンSUGOCAカードだけ。その意味では大変貴重なカードと言えるでしょう。
ただし、どのSUGOCA一体型クレジットカードにも言えることですが、定期券機能がないため、定期券を必要としている学生の場合は、クレジット機能のないSUGOCA定期券を利用し、オートチャージ用にJQ CARDセゾンを使うのがベストの選択と言えるでしょう。
イオンSUGOCAカードのようなSUGOCA一体型のクレジットカードは、定期券を必要としてない学生が、日ごろの電車の乗り降りや、駅売店やコンビニなどでの買い物を目的に作るのがおすすめです。
その他、イオンカードということで、ポイント優遇や割引などイオングループ関連のサービスが充実しているほか、iD(おサイフケータイ)やWAON(分離型カード)にも対応しているなど電子マネーに強みを持ったカードと言えるでしょう。
このカードの魅力は、SUGOCA機能が付いていると同時にオートチャージ機能に対応している点にあります。現金チャージの回数が劇的に減る上に、残高不足が原因で自動改札機で止められる可能性もかなり軽減されるでしょう。オートチャージに関しては以下の点にご注意下さい。
【ご注意!】イオンSUGOCAカードのオートチャージ機能は、あくまでもイオンSUGOCAカードのSUGOCA部分に対してのオートチャージであって、クレジット機能のないSUGOCA乗車券やSUGOCA定期券に対してのものではない点にお気をつけ下さい。
イオンSUGOCAカードのポイントプログラムは、イオンカードのときめきポイントを採用しています。税込200円毎に1ポイント(有効期限:最長2年)。ポイント移行を含む各種商品との交換が可能ですが、SUGOCAチャージに使うことはできません。
ポイントをSUGOCAチャージに交換したいという場合は、JQ SUGOCAやJQ CARDセゾンなどJR九州のJQポイントが適用されるクレジットカードを選ぶ必要があります。
イオングループの各店舗を利用した際の特典が豊富です。
SUGOCA定期券を必要としない学生で、オートチャージ対応SUGOCAが欲しいという方に適しています。かなりターゲットが絞られたニッチなカードという印象です。
詳細⇒イオンSUGOCAカード
カード名称 | イオンSUGOCAカード | |
---|---|---|
年会費 | 本カード | 永久無料 |
ETCカード 希望者のみ |
年会費:無料/発行手数料:無料 | |
最短発行 | - | |
国際ブランド | ![]() |
|
申込資格 | 18歳以上(高校生は不可)で電話連絡が可能な方 | |
発行会社 | 株式会社イオン銀行 |
【関連ページ】SUGOCAでお得&便利なクレジットカード